&COMPLE
MY PAGE
CART
LOG-IN
CATEGORY
FASHION
TABLEWARE
KITCHEN&FOOD
INTERIOR
GIFT
OUTLET
こちらの商品がカートに入りました
Feitoria do Cacao・White chocolate Bianchino 41%+coffee&cinnamon
ショッピングを続ける
Feitoria do Cacao ・portugal ホワイトチョコレートビアンキーノ 41% + コーヒー&シナモン
レシピの由来・ビアンキーノ編 ペルー、ピウラ産の未脱臭カカオバターは、高貴なカカオのエレガントさと甘い香りをそのままに温存しています。このバターでホワイトチョコレートを試作したとき、そのクリーミーな味わいとチャーミングなフレーバーが、コーヒーとの完璧なコンビネーションを作り手に連想させたのです。 ブラジル産のコーヒーは、友人のディオゴ・アモリンがこのレシピのために特別にセレクトし、ローストしてくれました。仕上げには、エキゾチックで爽やかな香味を添えるセイロンシナモンをひとつまみ。かみしめ、溶け広がるにつれ展開する三位一体の香り、テクスチャー、味わいのグラデーションを、お楽しみください。 ビアンキーノは、白地にブラウンの斑点をもつ愛犬からインスパイアされたチョコレート。その名前のみならず、愛すべきひと味違うキャラクターもまた同じなのです。 アカデミー・オブ・チョコレートアワーズ 2022 特別賞を受賞★
『 Bean to Bar 』 = 原材料のカカオ豆から板チョコに。 カカオ豆の状態から板チョコレートになるまでの一連の工程を、全て作り手が手がけているチョコレートのこと。カカオの原産地から素材の選定、カカオ豆を選別、焙煎し、皮を取り除き、摩砕、精練した後、テンパリングし、手作業で包装する。チョコレート作りのすべてのプロセスに細心の気遣いを尽くし、固有のアロマが頂点に達する瞬間を逃さずに完成させる。作り手がこだわり抜いたその味は、香り高さと味わいが違います。 ビーン・トゥ・バーのメーカーの多くは、製造工程のディティールこだわるだけではなく、カカオの生産者や協同組合と直接かかわり、世界で最も貧しい地域にあたるカカオ産地から、できる限り高品質で適正な価格の原材料を買い入れています。
ファインチョコレートは、急ぎません。私たちのチョコレートは、フレッシュでピュア。プロセスを早めたりコストを減らすために乳化剤を加えたりはせず、カカオ本来のアロマを大切に活かすので、香料を使う必要もありません。製造工程は数日間に及ぶけれど、それだけの甲斐はあります。手間ひまかけた精練のプロセスは、シルクのようになめらかなチョコレートをもたらすと同時に、石で摩砕され、温めながら練り上げられることで、好ましくない酸を和らげ、調和のとれたエレガントな味わいに仕上げることができるのです。 チョコレート作りのすべてのプロセスに細心の気遣いを尽くすこと、固有のアロマが頂点に達する瞬間や、望み通りのテクスチャーに近づくタイミングを知ること。そんな愛情と献身によって、チョコレートはその複雑な味わいのすべてを披露し、味わってくれる人々を魅了して、カカオそのものや、その産地にまで思いを馳せるポテンシャルを発揮するのです。 カカオのテロワールは、優れたワインと同じく、そのテイストとキャラクターに独自の個性をもたらすのです。チョコレートは、単なるお菓子やスイーツではありません。それは、豊かな五感の快楽と奥深い探求心を満たす、大人の嗜好品なのです。 年に一度の数量限定輸入 ファインチョコレートはとてもデリケートで、温度や湿度に対してとても敏感に反応して品質を低下させてしまいます。 美味しくお召しあがりいただける冬の季節に、年に1度だけお届けする数量限定品です。
ポルトガル初のビーン・トゥ・バーを作るブランドです。作り手自らが世界中から厳選したカカオを輸入し、ひとつの産地のカカオから、ひとつのチョコを作る「シングルオリジン」チョコレートをモットーにしています。手間ひまかけた精練のプロセスにより、シルクのようになめらかな仕上りのファインチョコレートは、フレッシュでピユア。カカオの素材そのものが持つ味、製造の過程でアロマが発達した繊細な奥深い香りと独自の個性をストレートに味わうことができるのが特徴です。 フェイトリア・ド・カカオは、ポルトガル人のスザーナと、ポルトガルに住む日本人トモコが、西アフリカのギニア湾に浮かぶ旧ポルトガル領の小さな島国、サントメ・プリンシペへカカオの旅した日から始まりました。現地で温かく迎えてくれるサントメの人々の無垢な笑顔と、カカオ生産者の苦くも貧しい暮らしの現実は、私たちが知るチョコレートの甘くリッチなイメージとはかけ離れたものでした。そこで一念発起したふたりは、世界中のカカオ生産者と共にビーン・トゥ・バーを目指すことを決意します。VAGOS(ヴォーゴス)に佇むファクトリーでは、そんな思いと丁寧に向き合った作り手の熟練の技と情熱と魅力がいっぱいに詰まったチョコレートが作られています。
商品の特性をご理解いただき、ご注文をお願いいたします。